長野県コンクリート補修・補強協会

TEL:0265-82-3201

10:00~12:00|13:00~17:00(土日祝除く)
〒399-4106 
長野県駒ヶ根市東町9ー22

活動報告・ブログ

Home > 活動報告・ブログ > 長野県建設部長への提言活動を行いました

長野県建設部長への提言活動を行いました

Category | 活動報告
Posted | 2025年3月11日
長野県建設部長への提言活動を行いました
◇令和7年3月11日、県庁建設部長室を訪ね、新田建設部長に対する提言活動を行いました。窪田会長から、これまでの提言事項に対する県の前向きな取組みに感謝するとともに、補修・補強工事の重要性と更なる事業推進を要請しました。

《提言事項》
①「国土強靭化実施中期計画」を踏まえた予算確保と補修・補強事業の加速化
②補修・補強事業に携わる技術者の適正な評価に向けた取組みの継続
③施工者の技術力を活かした多様な入札契約方式の試行(ECI、DB等)
④橋梁MAEを活用した具体的な取り組みの推進

協会顧問はじめ、同席メンバーからも具体的かつ力強い助言をいただきました。
長野県建設部長への提言活動を行いました
長野県建設部長への提言活動を行いました
長野県建設部長への提言活動を行いました
◇新田建設部長から「『信州橋梁メンテナンス支援協議会』に設立当初から主要メンバーとして協力いただいている」等、感謝の言葉がありました。また、長野県における橋梁補修の状況を踏まえ、「県民が安心して暮らしていけるよう着実にメンテナンスを進めていく」との所見をいただきました。

また、下倉道路管理課長、折井技術管理室長から、提言事項について回答をいただきました。

①予算確保については知事を先頭に引続き積極的に取組んでいく
②「優良技術者制度」「工事成績評定」は見直しの検証をしつつ技術者が適正に評価されるよう引続き取組む
③「設計・工事連携型」についてアンケート結果等も踏まえ引続き試行に取組む
④橋梁MAEを活用した補修工事と点検の包括的発注を引続き試行・検証していく

アーカイブ

Category